田舎暮らし主婦の日々のこと。

ど田舎の古民家で暮らす田舎主婦です。頑張りすぎない、手抜きなおうちごはんや日々の生活を綴っています。手作りおやつや買って良かった物なども、自由気ままに書いていこうと思います。

長引く頭痛


スポンサーリンク

長引く頭痛の原因

一昨日の朝からどことなく「頭が重たいな〜だるいな〜」と思っていたのですが、もともと偏頭痛もちなのでまた偏頭痛になる前かなと思っていました💦

でも、本格的な偏頭痛ではないもののなんだかずっと頭が重くてダルいまま1日が過ぎ...😣

そして、昨日の朝ずっと重たかった頭がついに偏頭痛発生😭
そして、横になると耳なりも💦

薬を飲んで横になっていると、夕方頃にはだいぶ楽にはなったのですが、熱もないのにやっぱりなんだか頭が重い😥

子どもたちも「母さん、大丈夫❓」と声をかけてくれたり、「何かいる❓」と声をかけてくれたり。
こういうときは優しさが身に染みます😂


今回のような長引く頭痛やダルさはどうしてかな〜と思い、いろいろ調べてみたら、「気象病」というのがあるのを知ったのでまとめてみました✨


気象病とは

気象病とは「雨が降りそうになると頭痛がする、梅雨の時期になると古傷が痛む」など、天気、気圧、湿度の変化などにより体の不調を感じる症状だそうです。

そう言われてみると、だいたい偏頭痛になるのは天気が悪くなる前や天気が悪い時が多かったのかもと思いました💦一昨日も確かに天気が悪かった😱

そして、天気の悪い日はなんとなくダルかったり、気分が落ち込むことが多いなと思っていたのですが、もしかしたらこれが原因だったのかも😭😭

気象病の主な原因

気象病の主な原因は、気圧の変化だそうです。

この気圧の変化を、耳の中の内耳から脳に伝達して体を順応させようとするみたいなのですが、内耳が気圧の変化に敏感だと過剰な情報が脳に伝わって、体にいろいろな症状が出るみたいです💦

そう考えると、去年の9月頃にも方耳がボワ〜として聞こえにくくなるという症状が一時期出たことがありました😥

その時も、耳鼻科で気圧の関係もあったりすると言われていたのですが、症状が無くなったのですっかり忘れていました😭笑

きっと私、内耳が敏感なんですかね😱

そんなところが敏感じゃなくて、もっと他の能力が欲しかった〜😭😭笑


気象病の症状

頭痛以外にも、めまい、ぜんそく、関節痛、神経痛、うつなどいろいろな症状が出る人もいるようです。


症状を軽くするには

耳を回したりひっぱりたりするなど耳のマッサージをして血流をよくすると良いみたいです😊


予防法

適度に運動をする。
十分な睡眠をとる。
なるべく同じ時間に起きる。
バランスの良い食事を取る。

などを心がけると良いそうです✨


(参考 ゆたか倶楽部 https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/health_info201906/



おわりに

私の場合、予防法のところは、睡眠不足や運動不足、間食もよく取ったり😂笑、気をつけないといけないところがいっぱい...😭

そして、きっと季節の変わり目、気圧、天候なども影響しているのかもしれないなと思いました😣

年々体の方もいろいろなところの不調が出たりするので、自分で体調管理をして気をつけていきたいなと思った田舎主婦なのでした〜😂


今は、外出自粛や今までの生活とは違う生活のために、ストレスなども溜まって体調を崩される方も多いのではないかと思います😣
まだ外出自粛が続きしんどい思いをされている方がおられたり、宣言解除の地域でも心配は尽きず大変な時期が続くかと思いますが、みなさん体調などお気をつけてお過ごしください😣


最後に我が家の近くの川の写真なのですが💦
整備などもされていなくて自然のままなのですが、それがとてもキレイで個人的に好きで癒される場所です✨
マイナスイオンが出ているかは分かりません😂笑、少しでも癒しの風景になればと思いまして載せさせていただきました✨


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村